Quantcast
Channel: ニュース | 医療・健康・介護のニュース・解説 | ヨミドクター(読売新聞)
Browsing all 2051 articles
Browse latest View live

20歳代から甲状腺に腫れ 最近、さらに大きくなってきた 治療は?

 20歳代から甲状腺がボコッと腫れ、最近さらに大きくなっているようで、セーターを脱ぐ時などに苦しく感じます。手術のリスクはありますか。注射器による吸引などの方法はありますか。(50歳女性) 腫瘍増大なら手術も 前谷 俊樹 北野病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科主任部長(大阪市北区)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「紅麹」の健康被害、66人に腎機能障害など後遺症…厚労省と大阪市が調査結果の中間報告

 小林製薬(大阪市)の「 紅麹(べにこうじ) 」成分入りサプリメントを巡る健康被害問題で、厚生労働省と大阪市は24日、健康被害を訴えた2050人への調査結果の中間報告を発表した。3%にあたる66人に腎機能障害などの後遺症があり、人工透析などが必要となるという。 小林製薬の紅麹製品  大阪市が、各地の保健所に依頼した聞き取り調査の結果などを基に分析した。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「がん遺伝子パネル検査」検査受けやすく…厚労省、入院費などに保険適用検討

 がん患者に効果が見込める薬を探す「がん遺伝子パネル検査」について、厚生労働省は、幅広い患者が検査を受けられるよう仕組みを見直す。検査は全額自己負担だが、入院費用などに公的医療保険が適用される制度の対象にすることを検討しており、2026年度の導入を目指す。 厚生労働省  武見厚労相は24日の閣議後記者会見で、遺伝子パネル検査について、「専門家の意見を聞きながら議論を進める」と述べた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

マダニの感染症治療に新型インフルエンザ用薬「アビガン」…厚労省部会が了承

 厚生労働省の専門家部会は24日、新型インフルエンザの治療用に開発された抗ウイルス薬「アビガン」について、マダニが媒介するウイルス感染症「重症熱性血小板減少症候群」(SFTS)の治療にも使えるようにする適応拡大を了承した。近く正式に承認される見通しで、SFTSでは初の治療薬となる。 抗ウイルス薬「アビガン」  アビガンは、富士フイルム富山化学(東京)が製造販売している。...

View Article

老化抑制サプリ 長期服用の安全性確認…慶大

 老化を抑える効果があるとして、サプリメントなどで市販されている物質「ニコチンアミドモノヌクレオチド(NMN)」を人に約2か月間継続投与した結果、安全性を確認したと、慶応大の研究チームが発表した。ただ、より長期の影響や老化抑止効果については検証が必要だという。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「iPS心筋」細胞シート販売申請へ…阪大発の新興企業が来月にも

 iPS細胞(人工多能性幹細胞)から心臓の筋肉(心筋)の細胞シートを作って心筋 梗塞(こうそく) などの患者の心臓に移植する治療法について、大阪大発の新興企業「クオリプス」(東京)が、6月にもシートの製造販売承認を厚生労働省に申請することが分かった。iPS細胞を使った再生医療等製品の承認申請は初めてとなる見通しで、認められれば医療現場での活用が近づく。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

北九州マラソンで心肺停止のランナー救命、走者ら3人に感謝状…社会復帰した男性「私も家族も救われた」

搬送された男性、後遺症なく退院  今年2月に北九州市で開催された北九州マラソンで40歳代の男性ランナーが心肺停止状態になり、県内から出場したランナーやボランティアらが救命処置を行って命を救った。小倉北消防署は救助に携わった3人に感謝状を贈り、男性は「今生きていることを幸せに感じながら、これから生きていこうと思います」とのメッセージを寄せた。(矢野裕作)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

4度のがん手術、最初で最後の公式戦…リーグワン相模原の田中伸弥「誰かを勇気づけられたら」

 がんで4度の手術を経験したラグビー・リーグワンの選手が今月、最初で最後となる公式戦出場を果たした。大阪出身で三菱重工相模原ダイナボアーズの田中伸弥選手(28)。治療と厳しい練習を繰り返す壮絶な日々を過ごしてきた。今月いっぱいで引退する田中選手は「病気になっても頑張れると誰かを勇気づけられたら」と願う。(豊嶋茉莉)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

1か月ハンバーガーなど食べ続ける自身の様子を記録・映画監督スパーロック氏死去…53歳

 米国の映画監督モーガン・スパーロック氏が23日、がんの合併症で死去した。53歳だった。米CNNなど複数のメディアが伝えた。 スパーロック氏(AP)  1か月間ハンバーガーなどファストフードを食べ続ける自身の様子を記録したドキュメンタリー映画「スーパーサイズ・ミー」(2004年)が代表作。同作はアカデミー賞の長編ドキュメンタリー部門にノミネートされるなど話題を呼んだ。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

臓器移植断念、3大学で昨年62件…緊急調査への回答「ICU満床だった」が3割

 脳死者から提供された臓器の移植手術を行う大学病院が臓器の受け入れを相次いで断念している問題で、手術実績上位の東京大、京都大、東北大の断念例が、2023年の1年間で計62件に上っていたことが、日本移植学会の緊急調査でわかった。理由としては「集中治療室(ICU)が満床だった」とする回答が3割で最多だった。京大では、患者1人が受け入れの断念後に亡くなっていた。 3大学の移植手術件数と断念件数...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

デング熱 日本の「力」期待…東南ア・南米で猛威 蚊の駆除剤やワクチン

 東南アジアや南米でデング熱が猛威をふるう中、日本の製薬会社などがウイルスを媒介する蚊の駆除剤やワクチンなどを相次いで投入している。世界のデング熱感染者数は2023年に過去最多を記録するなど深刻さを増していることが背景にある。流行国では各社の製品や研究開発への期待が高まっている。(バンコク 井戸田崇志)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

[スキャナー]移植 苦渋の断念…3大学病院 病床や人員 支援必要

 東京大、京都大、東北大の3大学病院に行った日本移植学会の緊急調査で、脳死者から提供された臓器の受け入れを断念した具体的な理由が判明した。国内ではなお脳死の提供者(ドナー)が不足している。さらなる提供増加を見据えて、移植医療の 逼迫(ひっぱく) を防ぐ対策が急がれる。(医療部 加納昭彦、余門知里) 院内ルール 移植手術を受けた患者が入るICU(2024年撮影)=東大病院提供...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「わきが」原因の細菌特定、においの原因菌だけ破壊する酵素の合成にも成功

 「わきが( 腋臭(えきしゅう) 症)」の原因となる数種類の細菌を特定し、このうち中心的な役割を果たす細菌のみを破壊する酵素の合成に成功したと、大阪公立大と東京大医科学研究所、化粧品大手マンダム(大阪市)のチームが発表した。新しい治療法につながる可能性がある。論文が国際科学誌に掲載された。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

鳥インフル感染牛の生乳から人に感染リスク、熱処理でウイルス減…東大などチーム論文

 東京大などの研究チームは、高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5N1亜型)に感染した牛の乳には大量のウイルスが含まれ、その牛乳を飲んだマウスが感染したとする研究成果を発表した。熱処理せずに飲めば人も感染する可能性があるという。論文が24日、米医学誌「ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン」に掲載された。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

難病の整形外科医、介助犬と一緒に診察…患者が犬とふれ合い前向きな気持ちになれる効果も期待

 大阪府泉佐野市の社会医療法人・栄公会の理事長で、難病を抱える医師の中村薫さん(68)が、パートナーの介助犬、ラブラドルレトリバーのジュリエット(雌、4歳)を伴って患者らの診察やリハビリを行う「介在療法」を実践している。犬とふれ合うことで、患者らのストレスや不安などが和らぎ、前向きな気持ちになれるなどの効果が期待できるという。(北口節子)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

プールの更衣室にも混浴のルール準用、異性の利用は「6歳まで」…子供の発育以前より早く

 自治体や民間のプールで、異性の更衣室を利用できる子どもの年齢を引き下げる動きが広がっている。公衆浴場で混浴を制限する年齢の目安が「10歳以上」から「7歳以上」に変更され、これを準用する施設が相次ぐ。夏本番が近づく中、親子連れでプールに行く際は注意が必要だ。(柏原諒輪、岩島佑希) 施設がサポート...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

前立腺がん アルファ線治療…阪大、来月治験 難治性15人に注射で

 大阪大などの研究チームは27日、他の臓器に転移するなどした前立腺がん患者を対象に、がんに集まる化合物と、放射線の一種・アルファ線を出す元素「アスタチン211」を組み合わせた治療薬を投与する治験を6月に始めると発表した。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

放心状態で運び込まれる子どもたち、恐怖心に配慮し医師ら優しく声かけ…カリタス小児童ら殺傷5年

 川崎市多摩区で、スクールバスを待っていた私立カリタス小学校の児童ら20人が殺傷された事件から、28日で5年となった。当時、負傷者の処置などにあたった病院の一つ、市立多摩病院(多摩区宿河原)の医師や看護師が読売新聞の取材に応じ、当時の様子などを語った。(鈴木英二) 動揺する自身を落ち着かせ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「のどぬ~るスプレー」「桐灰カイロはる」などの出荷価格、小林製薬が最大10%引き上げ

 小林製薬は28日、7~8月にかけて、 口腔(こうくう) 咽喉薬「のどぬ~るスプレー」や、使い捨てカイロ「 桐(きり) 灰カイロはる」など計29品目の出荷価格を7~10%引き上げると発表した。 小林製薬の「のどぬ~るスプレー」  同社は、円安の影響を受けた原材料価格の高騰や物流費の上昇で、生産コストが増加しているためで、「 紅麹(べにこうじ)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

カラフル衣装で「どやさ」、息の合ったしゃべくりで人気…今くるよさん死去

 息の合ったしゃべくりで人気を集めた女性漫才コンビ「今いくよ・くるよ」の今くるよ(いま・くるよ、本名・酒井スエ子=さかい・すえこ)さんが27日、 膵(すい) がんのため大阪市内の病院で死去した。76歳だった。告別式は31日、関係者のみで行う。 今いくよさん(右)と並んで笑うくるよさん(2012年10月、大阪市で)...

View Article
Browsing all 2051 articles
Browse latest View live